てぃーだブログ › からだとこころに幸せ届く おうちでごはん・薬膳・アロマテラピー › ビューティーコラム › 頭皮の肌荒れ?意外と見られている肩のフケ

2010年11月21日

頭皮の肌荒れ?意外と見られている肩のフケ

最近、たくさんの新商品のシャンプーが発売されていますが、ホントに迷っちゃいますね~
我が家のシャンプーボトルの中が毎回変わるので大ブーイングですパンチ!いろいろ試したいので

肩のフケ
夏場はそんなに気にならないのですが
冬はスーツや色の濃い洋服を着たりするので気になりますね。

美容室の方に聞いてみると
フケって代謝やダメージによって剥がれおちた皮質ですって。
フケにも2種類あって乾燥型と脂性型。

肩に落ちるフケは、乾燥型でおもに髪の洗いすぎやドライヤーのあて過ぎが原因のようです汗
頭皮も肌と同じで、乾燥は大敵ですね!
頭皮の皮質不足がフケ発生の原因だなんて。

頭皮の肌荒れ?意外と見られている肩のフケ

髪を洗う時には、しっかりとシャンプーを洗い落とし
リンスも地肌(一部の特殊な製品を除いては)ではなく
髪につけて洗い落したほうがいいようです。

頭皮の生まれ変わりのサイクルも28日で お肌のサイクルと一緒!
すぐに結果がでなくても、同じシャンプーを1ヶ月は使い続けてみても良いかもしれません、と。

体質もあるけれど、フケの出やすい季節というのもあって
秋から冬にかけては、夏の紫外線のダメージも出やすい時期。

あまり注意されないのが「髪が湿ったまま眠ること」
枕や地肌との摩擦で 頭皮や髪毛が傷がつくそうです。
フケだけではなく、抜け毛の原因にも・・・。

お顔の皮ふと繋がっている頭皮。
これからは、頭皮のケアにも気をつけたいところです。















同じカテゴリー(ビューティーコラム)の記事
年齢が出やすい首元
年齢が出やすい首元(2011-05-22 14:45)

年齢が出やすい手
年齢が出やすい手(2011-05-17 15:06)

香りの記憶
香りの記憶(2011-01-21 16:20)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。